工場の勤務形態
今自分は3組2交代っていう勤務形態で働いています。
工場で多い勤務携帯は
3交代 朝から夕方 夕方から夜 夜から明け方まで
2交代 朝から夜 と 夜から朝まで
日勤 朝から夕方まで
が多いんだろうけど自分は去年から3組2交代勤務に配属されて
働いています。
自分の工場では5勤2休の週末休みがほとんど何ですが
忙くて生産数をあげないといけない行程に3組2交代を導入するように
しているみたいです。
a班 b班 c班のうち
2班が昼勤夜勤をそれぞれ働き1班が休日という形です。
昼昼昼昼 休 夜夜夜夜 休休休 昼昼 休休 夜夜 休休休
をひと月繰り返す感じです。
そのため2交代や3交代に比べると休日が多いのがメリットでは
あるのですがそのぶん給料がかなり下がるためそれが嫌でやめていく人も
いるみたいです。一応給料に少し手当がつくのですがやはり2交代に比べると
数万円さが出る感じになります。
工場勤務で思うのはやっぱり夜勤はなるべくしないほうがいいかなってこと。
夜勤明けの休みはあってないようなものになるし若いうちはいけるけど
歳をとると本当にきついですし。もちろん個人差もあるしうちの工場でも
定年ちかそうな人も時々見ますが基本は若い人ばかりで40以上の人は
日勤で働いています。
今日から夜勤が始まる人間の愚痴でした*1..zzzZZ
*1: _ _